ホテルマンのシエスタより

気まぐれDIARY

2008年1月1日〜12月31日


Date                                                      D i a r y
2008.12.24

年賀状
年賀状がようやく出来上がりました。
いつもは12月になると話題の正月の話題映画やなにやらでテーマはすぐに決まるのですが、今年は話題がありません。ポニョは子どもっぽいし、映画はあまりパットしたのがないし・・・とけっこう大変でした。でも、何とか出来ました。
まあまあの出来・・・かな。
正月に発表・・・で〜す (^^)/
2003.12.23

東京タワー
今日で50歳
おめでとう
東京タワーは、50年前の今日、1958年(昭和33年)12月23日開業した。それは、日本が高度成長に向かう起点となった年でもあった。
この年の2月に、若乃花が横綱に昇進。栃若時代が始まる。4月には巨人軍から長島茂雄がデビューする。開幕戦で国鉄の金田投手に4打席4三振を喫したが、この年の、本塁打王、打点王、新人王になった。
8月に、日清食品から初のインスタントラーメン(チキンラーメン)が発売される。
伊勢丹から日本で初めてバレンタインチョコが発売された。 TV映画「月光仮面」放映開始。 フラフープが流行する。
軽自動車「スバル360」発売。売春防止法が実施される。12月には、始めて1万円(聖徳太子)札が発行された。
世界一高かったパリのエッフェル塔を抜いて、東京タワー(333m)が世界一となった日から50年経ちました。
おめでとう (^^)/


東京タワーの近くで生まれ、カメラが趣味の知人(婦人)が、東京タワーの工事が始まり、完成するまでを撮った写真を、ある監督が見て、「3丁目の夕日」を映画化するイメージが浮かんだそうです。
その写真が映画の中で使われています。雑誌でも紹介され、とてもうれしそうでした。(^_^)
   クリック
2008.12.21

ドラゴンボール
実写版
日本で知らない人はいない、あの鳥山明の人気コミック、ドラゴンボールを、20世紀フォックスがハリウッドで実写映画で制作。原作コミック、ドラゴンボールは、日本だけでなく、世界中で2億冊以上のセールスを記録している。500話以上にもなる、TVシリーズのストーリーは、ヨーロッパ、アジア、アメリカでいずれも超人的な視聴率を上げており、まさに全世界に知れ渡っている。
注目の孫悟空を演じるのは、映画『宇宙戦争』でトム・クルーズの子どもを演じたジャスティン・チャットウィン。
アメリカでの公開を今年8月から来年の4月に延期したとしている。日本では来年の春休みに公開。どうして延期? 
※個人的には、少林サッカーの制作メンバーで作ったら面白いだろうなア。(^_^)v 
2008.12.16

流行語大賞
今年の流行語大賞トップ10は?
@グ〜!(エド・はるみ)Aアラフォー(天海祐希)B上野の413球(上野由岐子)C居酒屋タクシー(長妻昭)
D名ばかりの管理職(マック店長)E埋蔵金(中川秀直)F蟹工船( 長谷川仁美)
Gゲリラ豪雨(ウエザーニュース社長)H後期高齢者(マスターズ陸上選手)Iあなたとちがうんです(福田総理)


※ところで昨年の流行語大賞覚えていますか?
2008.12.13

女性運転士
今日、東京から横浜に京浜急行で帰るとき、ちょうど運転席のすぐ後の席が空いたので座ったら、なんと、快速特急の運転士が若い女性だったのです。ときおり横の教官のような人が指示出していました。 すごい! 都心で100km以上出す、あの高速で有名な快速特急ですよ! 駅のホームに入ると、待っている人達の、 ん! という顔が面白い。
一生懸命運転士している姿がとても頼もしく、思わず心の中で、「ガンバレ」と応援していました。(^_^)
2008.12.10

ふたご座流星群
今年は、12月13日の深夜から14日の未明にかけてが一番の見ごろとなるでしょう。
ふたご座流星群の粒子は、地球に対して約秒速35kmのスピードで突っ込んできます。
暖かい服装をして観察しましょう。たまには夜空の星を見て心を宇宙に解き放してみてはいかがですか。
(-_-)
2008.12.7

whisky
今年4月、英国専門誌が主宰する国際コンペ「ワ−ルド・ウィスキー・アワード」WWAで、ニッカの「余市1987」が世界一のシングルモルト・ウィスキーに選ばれた。北海道の余市の蒸留所で20年成熟の樽から厳選した8樽の原酒を合わせたシングルモルトだ。
WWAで複数の蒸留所の原酒を混ぜるブレンデッド部門の世界一」に輝いたのは、サントリーの「響30年」。響は別のコンペでも最高賞を受賞した。
今では、外国のバーでもスコッチと並んで日本のウィスキーを見かける事もある。焼酎派の人もたまには、琥珀色の向こうに20年の時間を映し出し、一人楽しむというのはいかがでしょうか。 男の時間・・・(-_-)


※寿屋(現サントリー)が大阪・山崎でウィスキーの生産が始まったのが1924年。日本のウィスキー造りは、80年かけて本場に追いついた。
ニッカウィスキーの歴史は、竹鶴氏が寿屋を辞め、よりスコットランドと気候が近い北海道の余市を選んでウィスキー造りをはじめたのが事の始まり。
2008.12.4

LOST
LOSTシーズン4のレンタルが今日から始まりました。とりあえず@〜Bまでレンタル。
なんか、ますます解らなくなってきた。最初から見ている私が解らないのですから、途中から見た人は多分、何がなんだか・・・???と思います。
シーズン1は「序章」、シーズン2は「ハッチ」、シーズン3は「他のもの」、シーズン4は「救助隊」・・・シーズン6「終章」で終わるそうです。 過去と決別(ロスト)した48人のサバイバル・サスペンス海外ドラマ。 ア〜! ハマル(^^;)
2008.12.3


手作りXmas
いよいよXmasが近づいてきました。街ではXmasの飾り付けが行われています。
これは個人的な感性かもしれませんが、デパートなどでプロの手で奇麗に飾られたツリーや、商店街のイルミネーションをみて、ディズニーランドみたいで奇麗だな・・・と感じたのですが、その後、街の小さなお店の入り口に手作りのモミの木にキラキラした紙やら玉、そして小さな電球が飾られたツリーを見てとても温かく感じました。

今、街頭では、LED(発光ダイオード)を使った光の洪水のようなイルミネーションが流行っています。しかし、見た目はたしかに豪華で奇麗なのですが、何か・・・冷たく・・・温もりが感じられないのは私だけでしょうか?
これはだいぶ前の話ですが、専門業者に毎年委託していたお店のXnasツリーの飾り付けを従業員と相談し、全員で作る事にしました。4mぐらいの大きなツリーを店のオーナーと買いに行き、飾る小物も揃え、仕事の合間に手の空いたものが交代で飾り付けます。(昔は、お店や学校、家庭で全員で飾り付けするのが楽しみであり、思い出作りでもあったのです。)
完成したら従業員全員大興奮です。お客様に「すごいツリーですね」と褒められると、「これ、僕たちが作ったんですよ」とうれしそうに話していました。

クリスマスは受け身だけではなく、自分も参加したらもっと楽しめますよ。クリスマスが終わった後でアルバイトの女性から、「支配人、今までで一番楽しいXmasでした。ありがとうございます。とてもいい思い出が出来ました。」といわれた時が一番うれしかった・・・です。ハイ  

※若い時、楽しい思い出をいっぱい作って自分の心の引き出しにしまっておきます。そして、おじいさん、おばあさんになったらその引き出しを一つずつ開けて楽しみましょう。(^_^)v
2008.11.30

PC自動切り替え
いろいろなソフトが既に構築されているXPマシーンと、処理速度が速いVISTAマシーンが共存出来ないか・・・。
秋葉原で相談したら、ありました。「パソコン自動切替機・PC2台用」。PC本体2台を、1つのモニター、キーボード、マウスで動かします。本体2台はスイッチで切り替え。新しいPCを買ったとき便利ですよ。 お薦め。(^_^)v
2008.11.25

PC購入
現在、私の使っているOSは、XPで、大分前にVISTAは買ってあったのですが、ハードがついていかず、そのままでした。
先日、仕事の帰りに秋葉原に寄ったら、なんと今春発売のHP製Core 2 Duo搭載機(新品・本体のみ)が安く売っていたので思わず買ってしまいました。全体的にスペックが高く、HDも500GBが乗っています。
モニターは画像処理を行うので、I・O DATAの比較的高性能機を使っています。(CPより高価です)
という訳で、VISTAが最初から搭載されているので、現在のXPからの乗り換えで苦戦しています。
昔、MS−DOS→WINDOWS、98→XPの時も苦労しましたが、今回もけっこう手ごわい。時間がかかりそう (^_^;)
2008.11.23

デビスカップ
11月23日、男子テニスの国別対抗戦デビス・カップはスペインが3度目の優勝を果たしました。
ところで、今までで日本もデビスカップに参加して優勝を争ったことがあったのです。
1921年に初参加で、インド、豪州ニュージーランド連合チームを破り、チャレンジラウンド(決勝)へ進出。
前年優勝国アメリカに残念ながら0−5で敗れた。(清水・熊谷・柏尾)    ※デビス・カップ

現、デビスカップチーム監督の神和住純さんは、男子ロテニスプレーヤーで、日本のマダムを最も魅了させた男としても有名です。その後、松岡修造、錦織圭があとをついでいます。

神和住純さんは、私が横浜の某ホテルのメンバーズクラブの支配人をしていた時、会員でした。当時、TVでテニスのレッスン番組を持っていて、その人気は絶大でした。セレブマダムから個人レッスンをたのまれての苦労話など聞かせて頂いたことがあります。とても清潔感がある真面目な方だったという印象があります。
2008.11.22

生キャラメル
今話題の花畑牧場の生キャラメルを作ってみましょう。
〔材料〕
◇生クリーム200cc◇バター20g◇牛乳150cc◇バニラビーンズ1/5本◇グラニュー糖120g◇ハチミツ10g◇水あめ10g
〔作り方〕
(1)生クリーム、バター以外の全ての材料を鍋に入れ、弱火にかける。
(2)砂糖が溶けたら、生クリームとバターを加え弱火で25分煮詰める。 (温度110度) コツはかき混ぜ続ける。
(3)バットなどに流し入れ、冷凍庫で10〜15分冷やし固める。
(4)食べやすい大きさにカットして完成!!
  けっこう難しい (所要時間、約45分ぐらい・・・かな?)

こんにちわ!PENGOO風超かんたんレシピ (^o^) です。
小さめのフライパンに市販のキャラメル12個と生クリームを約75cc入れ、弱火でかき混ぜる。約5分ぐらいで出来ます。出来た生キャラメルをパンなどにぬって召し上がれ。
2008.11.20

株主の役割
今、世界中で株が下がって経済が混乱しています。でも、これっておかしいと思いませんか?
本来、株式投資というのは、その会社の理念や方針に賛同し、投資家が会社を支援するというものであるはずです。
それがいまや、どうでしょう。いつの間にか、単なる金儲けの為のマネーゲームとなっているように思います。
昨今の大暴落を見て落ち込んでいる投資家を見ていると、パチンコや競馬で負けているオジサン達とあまり変わらないように思います。大口の投資家は別として、働きもせず一日中パソコンに向かってギャンブルをしているデイトレーダーと呼ばれる若者達は何を考えているのでしょう。企業側もまた、そんなギャンブラー達を支援してきた面もあります。
いずれにせよ、この不況を機会に、原点に戻ってはいかがでしょうか。
2008.11.15

誕生日と
JAZZ
今月は私の誕生日。
久しぶりにJAZZを聞きに行って来ました。場所は東京青山のブルーノート東京。
今回は、渡辺貞夫さんが、今、ニューヨークで活躍している最高のメンバーと組んでの公演です。
結構お年なのに相変わらずの渡辺サウンドは健在でした。  

※評論家の大宅映子さんもすぐ側のテーブルでワイン片手に静かに聞いていました。
       感想はイベントコーナーで
 
2008.11.12

大量解雇
今年は年末を控えて大企業を中心に、大規模な派遣社員や期間従業員の契約の打ち切りが予想されると新聞に出ていました。
確かに中小企業やサービス業が人手不足で社員を募集している時、若い人たちが、働きたい時のみ働けて気軽な派遣社員(アルバイト)や高給な期間従業員(出稼ぎ)に流れたのは確かです。ただ、自動車関係の派遣労働者は、最初から期間が決められている代わりに給料が高く、20歳そこそこでも残業代込みで25〜30万円ぐらい稼げ、1年で150〜200万円貯金できるそうです。この層が派遣全体の80%を占めているので当分の生活の心配はないようです。でも、中には給料を全部使ってしまった人もいるとの事。
しかし、全ての元凶は、小泉改革での派遣業の規制緩和だと思います。これによって経営側は、人財を人材とみるようになりました。これほど経営側に有利な制度は今までなかったからです。(今までは直接募集し雇用していたので、優秀な人は社員にしたり、来年も来てもらう為に労使関係に暖かみがあったとのこと)
普通に考えれば解ることですが、、派遣社員とは、社員という呼称を使った紹介手数料を取られるアルバイトなのです。また、出稼ぎ労働者を期間従業員と名前を変えているだけです。
現在、特に問題になっているのは、国会で、派遣を製造業にまで解禁したのが原因。これを是正しないかぎり、根本的な解決には成らないのす。(国の責任です)
2008.11.10

歳を引る
<渡辺淳一のエッセーから>
年齢を取るというのは、一般的には年齢を重ねると思っている人が多いようだが、「年を取る」のだから、減ってもかまわないのである。事実、還暦とは、六十年で再び生まれた年の干支に還ることだから、ここから戻ってもおかしくない。ということで、、今度の誕生日で私は、45才になりました・・・と書いてありました。
いいですね・・・年々若返っていくので、誕生日がまちどおしい・・・私もこれに決めました。 m(_ _)m 以上
2008.10.27

ワールド ベースボール クラシック
今、来年開催の第二回ワールド・ベースボール・クラシックの監督選びがもめているようです。
これは、別にもめるような事態にはならないのに・・・なんで?
12球団の監督が集まって決めるか、野球フアンの投票で決める方法。選出されたら、コミッショナーが正式にWBC監督として任命し、各球団オーナーが全面バックアップする。
もう一つの方法は、そのシーズンの優勝チームの監督が就任する。これが一番公平で解りやすいかも。
WBCは、オリンピックとはレベルが違う、サッカーのワールドカップのような存在に育っているのです。
世界の野球フアンの夢の球宴でもあるのです。

※今度は、アメリカも本気でヤル気で、大リーグの試合より優先して選手や監督を送り込むようです。
そんな状況の中、ペナントレース優先で現役監督は出せないとか、どうとか・・・小さい・・・
  
2008.10.24

鶴田一郎
ノエビア化粧品のCMなどで有名な、鶴田一郎の作品展示販売会に行って来ました。
独特な日本女性の美人画は日本だけでなく海外でも高く評価されている。
今回の展覧会は、直筆原画、リトグラフ、シルクスクリーンなど約50点を取り揃え展示販売しています。

見るだけでも楽しいですよ。入場は無料。お薦め。
2008.10.18
ゆずと
横浜松坂屋
今月の26日閉店する、横浜松坂屋(伊勢佐木町)の屋上にある人気デュオ「ゆず」の壁画が、メンバー出身地、横浜市磯子区の岡村天満宮に移設されることが決まった。
ゆずのデビューのきっかけは、1990年代後半、同店前で披露していた演奏。
同じ磯子区に住んでいる者として、とてもうれしい・・・です。(^_^)
2008.10.17

まつたけ
和歌山県で、なんと30cmのジャンボ松茸が採れたという。今年は雨が多く松茸の育ちが良いとのこと。
現在、流通している松茸のほとんどは輸入にたよっている。韓国、朝鮮、中国からが多いが、最近、日本の松茸とDNAがほとんど同じ北欧(スウェーデン、フィンランド )や カナダ産などの人気が高まり、輸入が拡大しているという。
松茸は人口栽培が困難で自然に発生したものを収穫する。このためどうしても高価となる。
だが、マツタケが香りが良いために高級食品として扱われてるのは日本だけだという。外人にとってこのマツタケの香りは強烈な悪臭としか感じられなく、欧米などでは嫌われることが非常に多いという。  ま、日本でいうと、ブルーチーズみたいなものか・・・ナ。    おかげさまで競合相手が現れず、アジア、北欧など外国産はほとんど日本が独占している。(^_^)v

さあ!松茸の季節です。土瓶蒸し・松茸ごはん・・・最高。日本人に生まれてきてヨカッタ   (T_T)

<注意>
古くなったマツタケを食べると、激しい嘔吐、むかつきや下痢などの中毒症状に見舞われることがあるため、十分注意する必要があります。これは、マツタケのアミノ酸が有毒成分(ヒスタミン、フェニールエチルアミン)に変化するためだろうといわれている。
2008.10.12

麻生首相と
ファッション
第23代自民党総裁の麻生太郎氏。なかなかのダンディーとの評判ですが、専門家から見るとファッションがかなりチグハグらしい。
まず、スーツ。ポケットには、埃(ほこり)除けのフラップがついている。ついていてもいいが、付いている場合、外ではいいが、屋内ではポケットの中に押し込んでほしい。         
そしてパンツだが、折り込み無しのストレート。折り込み無しは、テールコート(燕尾服)やモーニングコートのフォーマルに限られる。
 (ストレートは足が長く見えると、常識を無視してアジアで流行っている)
本場ロンドンやパリでは、パンツを注文すると、特に注文をつけない限り、必ず織り込んで仕立てられるのが普通。
プロのスタイリストがついている、ブッシュ大統領やサルコジ大統領、ブラウン英首相、メドベージェフ露大統領らのパンツは、すべて折り返し。チョット見習ってほしい。公式の場で、ストレートパンツは中国や日本だけ。
 結果、フラップを出したままのスーツにストレートパンツ。・・・で・・・チグハグに見える。と作家で、「スーツの法則」等の本も出しており、ファッション評論家でもある中島渉さんが申しております。
祖父の元吉田首相が、あの「サヴィルロー」で仕立てたスーツは、全て裾は折り返しで完璧だったという。
でも、ま、ファッションは個性だから、ご自分が満足だったら・・・いいか・な・・・うん (^_^)
2008.10.9

ノーベル賞
昨日、2008年のノーベル物理学賞を、京都産業大理学部の益川敏英教授、高エネルギー加速器研究機構(高エネ研)の小林誠名誉教授、南部陽一郎・米シカゴ大名誉教授の3人の日本人が独占受賞した。(物理学賞の枠は3人)。賞金の1憶4000万円は、南部氏が半分、残りを後の二人で分ける。
さあ!日本の若者よ!先輩達に続き、現代物理学を目指し、宇宙誕生の謎に挑戦しよう。

そして、今日は、ノーベル化学賞を、米ウッズホール海洋生物学研究所の下村脩(80才)・元上席研究員が受賞した。今度は、海の生物の謎。化学賞の研究対象は、オワンクラゲの蛍光たんぱく質(GFP)。
2008.10.7

萌え米
萌え〜米が全国的にバカ売れですと。そう、あの”あきたこまち”です。人気の秘密は、米袋にプリントされた、人気イラストレーター西又葵さんの書いた美少女。20代〜30代の男性からの注文で受付が一時ストップ状態となったとの事。
当初、東京の百貨店にお願いしたところ、「店の雰囲気に合わない」と断られたそうです。
はたして秋葉原では売られるのでしょうか・・・?   (おととい、秋葉原に行ったがなかった・・・です。)
パソコン買ったら萌え米がついてくる・・・なんてどうかな?・・・ん!  チョット重いけど・・・
※ず〜とむかし、秋田の田舎に帰った時、親戚の人が、「こんどスゴクうまいお米が出来たんだよ。でも、知名度がなく、なかなかお米屋さんで置いてくれないんだって・・・。食べて見て」。と出されたご飯。「おいし〜い!なんていうの?」「あきたこまち・・・」「これ、おいしいよ。絶対売れるよ」・・・これが・・・今はもえ?・・・時代は変わる・・・ (-_-)
      
2008.10.6

世界最速
現在世界最速の市販車は、アメリカの自動車会社が製作している、「SSC・エアロ」。昨年の9月、ワシントン州のハイウェイ221号線を封鎖し、スピード世界記録への挑戦が行われ、2回の走行記録の平均値として412.28km/hが記録された(最高は414.31km/h)。これはそれまでのギネス記録、ケーニグセグ・CCRの持つ395km/h、ブガッティ・ヴェイロンの持つ非公式記録、407km/hを両方とも塗り替え、新たなギネス記録として認定されている。新車価格は7500万円。
※国内最速は、ニッサンGTR(800万円)。時速300kmオーバー。パトカーに採用し、東名を走ったらカッコいいかも・・・
2008.10.5

緒方拳さん逝く
「楢山節考」「鬼畜」などの映画、テレビドラマ、舞台で幅広く活躍した俳優の緒形拳さんが5日、死去しました。71歳。
58年に劇団「新国劇」に入団し、68年退団。79年には「復讐するは我にあり」などでも個性的な演技を見せる。
緒方拳さんとお会いできたのは1回だけでしたが、新国劇を退団して大分たってからだと思います。ある劇団に所属していた友人に勧められて、新国劇とは別の劇団でしたが、オーディションを受けた時の審査員が緒形拳さんでした。
初めて生の俳優との会話に上がっている私にやさしく質問して頂き、合格しました。その劇団でしばらく演技指導をうけましたが、舞台に出る前に事情が出来辞めてしまいました。遠い昔の話です・・・
また一人すばらしい俳優を失いました。   ご冥福をお祈り申し上げます。・・・合掌・・・
2008.9.18

リーマン破綻
業績不振に陥っていた米証券大手、リーマン・ブラザーズが15日破綻(はたん)した。負債総額は史上最大64兆円。世界同時株安を引き起こし、世界経済に多大な影響を与えている。
一方、その最高責任者(CEO)兼会長である、リチャード・S・ファルドjrは、ニューヨークに近いコネチカット州に白亜の大豪邸を構え、フロリダに豪華別荘、マンハッタンに16部屋のマンションを建設中。昨年も、高額の役員報酬と二千二百万ドル(約二十三億円)のボーナスをもらっている。
※日本も、ここ数年前から、一般の平均給料は下がり、その分、株主配当と役員報酬は飛躍的に伸びているという。
2008.9.15

小泉失念
民主党脱党議員らによる新党結成。姫井議員のドタキャンばかり話題になっていますが、脱党した、渡辺、大江議員議員にも問題が・・・。両議員は比例で当選しているのです。党の名で当選したのだから、議員辞職してから・・・が筋のはず。
選挙制度で戦後最大の過ち・・・と言われている政治改革で生まれた比例制度。国民が望んでいない、人間として教養のない候補者や落選した候補者が比例で復活、当選するなど納得できない事態が起きている。このままでは政治不信に繋がる恐れが・・・

以前、小泉元首相が96年出版した「官僚王国解体論」で、細川連立政権が「政治改革」の下で導入した小選挙区制度の反対論者だった。なかでも理不尽だと主張していたのが、小選挙区との重複立候補が可能な比例代表制度だった。
「落選候補者が復活して議員の座にヌケヌケと納まってしまう。憲法第43条(国会は選挙された議員で組織する)に対する重大な違反だ」とその弊害を書き立てていた。 そして、「次期総選挙がこの制度で行われた場合、私は『当選後、必ず小選挙区比例代表制度の改革運動をする』ということを公約にして闘おうと思っている」と宣言。エライ! ・・・ しかし、首相になってから「制度改革」は失念し、逆にこの制度を利用、自民党圧勝に導いた・・・  
2008.9.10

ハチ
自宅2階の出窓の隙間から大きめの蜂が出入りしているのを発見!スワ!今、ちまたで騒がれているあの悪行高きスズメ蜂か!
直ちに区役所の生活衛生課に電話。区役所の対応はとても良く、親切でした。専門の職員がすぐ来てくれ、しばし望遠鏡で観察。 カッコい〜い! そして・・・、あ!くま蜂だ! あの蜂は「ハナバチ」といって人に危害を加えないので大丈夫です。寒くなってきたらいなくなるのでその時、出入りしている穴をコーキング剤で塞げばいいですよ。とのこと。
ふ〜    一安心。 もし、人が刺されたらと思って心配でした。(-_-)  よかった。
2008.9.7
永六輔さん
仕事が辛いから子供には継がせません。という言葉はよく聞く言葉だよね。でも、間違っても政治家は言わない。・・・と言うことは、日本の政治家は、古典芸能と同じっていうことだよ。小泉首相は3代目、2代目はゾロゾロいる。
このままでいくと、6代目、7代目と襲名披露もありそうだ・・・ 永六輔さんの著書【伝言】より抜粋。
2008.9.5

精神力
若い時思ったことに、「苦労は買ってでもしろ」とよく大人に言われた時、心の中では、「なんで好きこのんで?」と思ったものです。でも・・・個人差はありますが、ある程度歳を重ねた時、理解できます。人間、生きていれば、どんな人にも障害は次々に押し寄せてきます。それをはね除ける力が「苦労」という体験です。ただ、「苦労」とは、薬にも毒にもなり、それをどちらにするかはその人の精神力です。
【諺】若い時の苦労は買ってでもしろ。 若いときに経験する苦労は、将来必ず役に立つから、積極的に求めなさいということ。 楽に立ち回っていては将来性がないということ。 類:他人の飯を食わねば親の恩は知れぬ
2008.9.2

経済再建
今、日本の民間企業は努力し、世界と同等と渡り合っています。しかし、その国の舵取りをする船長に恵まれていません。
世間では同族会社は3代で会社をつぶすと言われています。特に恵まれた環境で育った三世は要注意と言われ、国会議員もその3代目にはいってきました。もちろん、世襲でも親の才能を引き継ぎ、会社を大きくした人もたくさんいます。
日本経済は外国からの影響もあり、厳しい状態にあります。税収入53兆円に対し、借金の残高は849兆円と約16倍。次の首相には、経済再建と財政再建の両立させる具体的な手だてが望まれます。
2008.9.1

福田総理辞任
昨年の9月25日に福田内閣が発足してもうすぐ1年という時に、今日、辞任発表がありました。残念です。政治家に必要なことは・・・理念/執念/努力・・・と知人の某政治家から聞いたことがあります。歴代の名を残した総理大臣には、名脇役(秘書官・他)がおりました。そして身を挺して盾になってくれる仲間も・・・。それから、これはある人の言葉ですが、本当に真剣に政治をしたら、早死にするそうです。そして国民からは恨まれ、けっして英雄にはなれない・・・との事。その覚悟のある人こそ、総理にふさわしい・・・
2008.08.08

花火V
今日、帰宅の為、駅に降りたら、なぜか花火の打ち上げる音がします。あれ?山下公園の花火も、みなと未来21の花火も終わったはずなのに・・・?
家に帰って、2階のベランダに上がってみたら・・・なんと・・・夜空に花火が見えるではありませんか。
へ! ・・・ ラッキー どこで打ちあげているんだろう? ペングーさんがケータイで撮影 ・・・

2008.8.24

北京オリンピック
閉幕式
8月8日から繰り広げてきた北京オリンピックも今日で終了。16日間の長い熱戦いでした。同じく続いていた連日の熱帯夜も、窓を開けるといつの間にか・・・涼しい風が・・・。   
<各国の金メダル獲得数>
中国51/アメリカ36/ロシア23/イギリス19/ドイツ16/オーストラリア14/韓国13/日本9/イタリア8/フランス7
※来年の今日、この日記をどんな感じで見ているだろう・・・(-_-)

2008.23

ソフトボール
北京で女子のソフトボウルが金メダル。上野選手はすごい!感動しました。おめでとう。そして、最後に球速の落ちているピッチャーを配球でリードしたキャッチャーにも拍手〜。
男子の野球、星野ジャパンは残念でした。でも、一生懸命がんばったんだから・・・胸を張って帰ってきて下さい。
あのスーパースター「長島茂雄伝説」でも読んで元気を出しましょう〜(^^)/
2008.8.22

ガソリン
高騰
今、車のガソリンが大幅に値上がりしています。自家用車はもちろんのこと、飛行機、漁船、トラック、火力発電などに影響し、値上がりがつづいています。原油高騰が原因とのことです。
はたして、以前のオイルショックの時のように一時的で、また元に戻るのか。 ・・・それとも・・・いろいろ諸説がでていますが、比較的わかりやすい記事があったので、それを参考にページをつくってみました。

2008.8.14

オリンピック
金と銀
北京オリンピックで柔道に続き、平泳ぎの北島康介が金メダル2個取りました。すごい
そして、なんと、フェンシングで太田雄貴が史上初めて銀メダル獲得。 西洋の騎士道と日本の武士道の対決。
日本のサムライここにあり・・・です。フェンシングと言えば、私の少年時代はなんといっても、怪傑ZORRO。その正体は、ドン・ディエゴ。何となく憎めないガルシア軍曹との対決で最後のZのマークが印象的でした。その後、アラン・ドロンのゾロやバンデラスのゾロもつくられました。

相変わらず今日も暑いです。(^^;)
2008.8.9

北京オリンピック
開会式
1896年、ギリシャ開催から29回目となるオリンピックが中国の北京で開催されました。開会式は、メーンスタジアム(鳥の巣=9万2千人収容)で、8日の夜行われました。204の参加国、11,193人の選手団。(日本からは、339人の選手が参加)
今日から、24日の閉会式まで、28競技、302種目で熱戦が繰り広げられます。
がんばれ日本(^^)/

2008.8.7

蟻とキリギリス
<電車で小学生同士の会話>
ねえ、アリととキリギリスの話、知ってる?  知らない
夏の間、アリは冬のために一生懸命働いている間、キリギリスはカラオケに行って歌を歌ったりして遊んでたんだよ。で、冬になったら、アリは過労死で死んでしまったの。それで、キリギリスはアリの残した食べ物で幸せにくらしたんだって。・・・ 将来日本は・・・(T_T)
2008.8.6

年齢序列
100万分の1グラムの歯車や学歴不問先着順採用など独自の技術と経営手法で有名な、樹研工業の松浦社長がある雑誌のインタビューで次のように答えていた。
「僕は会社ってそこに働いている連中が幸せになる為のものだと思うんです。だから上場は考えていません。上場すれば、ほぼ大株主の僕は大もうけできるのは分かっていますけどね。社員が喜ぶのは毎月たくさん給料がもらえること。うちは、給料もボーナスも年齢序列です。年功じゃないですヨ。バランスシートを見て、年長者ほど生産性が高いと気づいたんです。成果主義がないと社員同士すごく仲がよくなる。社内結婚も多い・・・との事。 最近の日本は、アメリカの手法ばかり真似て、本当の日本の良さをどこかに置き忘れてきたような・・・気が・・・
2008.8.4

海のシーズンです。
むかしは、よくぎょぐんを探しにいったものです。ここ数年ゴブサタ・・・です
あつ〜い!
逗子海岸が近いのでいってコヨ (^^;)   ※逗子海岸は石原慎太郎さんの「太陽の季節」で有名に・・
2008.8.3

ケータイの
危険性
5月9日の所で米英の子供のケータイ事情を書きましたが、本日の新聞で、日本でもようやく子供とケータイについて変化が起き始めたようです。石川県の野々市では、行政と学校、地域が一体となって、「子供にケータイを持たせない運動」を始めた。ケータイの危険性を親子で考える授業を開いたり、チラシや小冊子を配ったりした結果、小学生が6.3%、中学生が15.3%。全国平均の小学生31.3%、中学生57.6%に比べかなり少なくなったとのこと。
日本では青少年保護の仕組みが整わないまま、世界で類を見ないほど子供の携帯サイト利用が普及してしまった。
今後、携帯サイトをなんの為に使わせるのか。溢れる情報からどう子供を守るのか、家庭や学校、そして業界も含め、社会全体で考えていく必要がある・・・と今日の記事では提言している。
 
※子供の携帯に絡んでの事件は、スベテなんの規制、対策もしない、国会と学校、親の責任です。それと社会にどんな影響が出ようと売れさえすればいいという業界・・・も。
2008.7.31

花火
今、花火のシーズンです。ここで、花火の鑑賞方法についてのうんちくを少々 ・・・
1.打ち上げ位置の近くはダメ→以前、周囲が止めるのも聞かず、おみやげ付きに釣られ招待席に・・・。結果、風向きが悪く、上から火の粉や花火の皮が降ってきた。Yシャツが小さな穴だらけになった。(T_T)
2.ホテルやビル(レストラン等)の部屋からの鑑賞はダメ→ガラス越しの為、迫力は1/5になる。(屋上はOKです)
では、正しい鑑賞方法は? (^_^)
1.場所を確保→これは基本(情報を集め、速めに出かける)  
2.用意する物→敷く物・ヤキトリ・ビール・うちわ(できれば朝顔か花火の絵入り)・ユカタなど着たら気分は最高
3.さらに大事なことは一緒に楽しむ大勢の群衆と歓声、光と色、数秒遅れで、ドーンと上から落ちてくる破裂音とそれを伝える空気の振動。花火は体全体で感じ、周りの雰囲気も一緒に楽しむものなのです。これは、TVやビルのガラス越しでは味わえません。 さあ出かけましょう〜
2008.7.30

希望を持つ
ある作家が、雑誌のインタビューで次のように答えています。
どんな最悪の事態でも、希望さえ持てれば、人間は強く変われるのではないか。閉塞感が充満する今の日本では希望を持つことは難しい。しかし、希望や自信を捨て攻めることを諦めたところからは何も生まれない。自分にとって絶対譲れないものは何か。それを考える事が大切・・・とのこと。
2008.7.29

派遣法改正
専門知識が必要な派遣(正社員より高額)が主だった労働者派遣制度は、2004年の小泉内閣の規制緩和政策から派遣社員が急増し、日本の雇用形態を大きく変えてしまった。派遣対象外だった製造業までもが派遣社員雇用の認可をうけた。それに伴い、事業者は正社員を減らし、身分の保障をしなくていい派遣社員を大幅に増やした。これは、使う側とっては好都合となったが、社会の歪みも生まれ、正社員との賃金格差や将来設計を描けない若者が事件を起こす背景にもなっている。
現在の罰則規定のないザル法といわれる、同じ会社に3年で正社員になる権利などは、直前で派遣先変更などして無いに等しいとの事。国会もようやく、出来るだけ規制緩和前に戻す法改正の検討を始めたと今日の新聞で発表した。
2008.7.25

思いを伝える
<思いを伝える>
牧師とミュージシャンという二つの顔を持つ神内大蔵さんは、最初、初めて自分の説教や歌を聞きに来たおどおどして不器用な印象の人を捜し出す。場違いなのではと悩み、弱々しく自信なさそうな人。その、たった一人の心にメッセージを届ける気持ちが大事との事。人生で、今この時、目の前にいる一人に向けて語りかける緊張感があってこそ、初めてその場の全員に思いを伝えることができるという。
2008.7.23

医師不足
近くの総合病院の診療科目が大幅に減りました。う〜!どうして? (>_<) 
あべ内閣の前の首相が、医師と病院が外国から比べたら多いから減らせ、との一声で厚労省が動き、医学部の入学定員を、年間8,300人から7,800人に大幅に減らした。
また、新人医師の大半は大学病院の医局で研修し、大学病院が自治体病院に医師を振り分ける方式をとっていたが、これも研修先を自由にした為、都市部に若い医師が集中し地方の病院は急激に医師不足におちいっていった。みんなが選んだ政治のリーダーがやった事なのでこれもしかたがないとして、もうこれ以上近くの病院が無くなっては困る。選挙の時は、雰囲気で投票しないで、じっくり政権公約を確認しよう。
そう、とても解りやすい「政権公約」という日本語があるのに、お年寄りやご婦人が解りにくい「マニフェスト」なんて言葉をつかうような政治家は・・・どこの政党の人でも・・・信用できない・・・ような・・・
2008.7.22

ポニョ
行って来ました。さかなの女のコに会いに。ちょうど新宿ピカデリーもオープンした事だし、下見も兼ねて、「崖の上のポニョ」鑑賞させて頂きました。まぎれもなく宮崎駿の作品そのものでした。今回はなんか原点に戻ったような、となりのトトロの海版ような感じ。ま全体的には予想通りかな。チョット不満だったのは、エンディング曲の♪ポ〜ニョ ポニョ ポニョ さかなのコ!がワンコーラスでブツ!と切られ、いきなり現実に戻されてしまいました。出きれば、観客が退場するまで何回か繰り返し、余韻に浸る時間がほしかった・・・デス。
ろうそくで走るポンポン舟・・・子供のころ、よくこれで遊んでいました・・・なつかしかった (-_-)

ポニョ
ポンポン船
2009.7.17
ヤメテ
奥さんに耳元で、♪ポ〜ニョ ポニョ ポニョ さかなのコ!と歌われるとしばらくの間頭の中でその歌がエンドレスで再生されてしまいます。
は 〜 ・・・・(T_T)
   ヤ・メ・テ
2008.7.16

新潟で地震
昨年の今日、新潟で大きな地震がありました。その時、原子力発電所の安全性も問題となりました。
そして、先ほど、震度3の地震がありました。
ここの所、地球の至る所で地震が発生していますが、特に、地理学的には、日本列島が一番危険な位置にあります。
世界で起こっている地震の20%は日本で起きているとの事。
グーグルアースで宇宙から赤外線カメラで地球を見ると、海水が消え、地表がわかる状態で確認できます。
で・・・日本列島は、地球の裂け目の上に乗っているのがよくわかります。
地震が起きたらまず外に出る事。阪神・淡路大地震では亡くなった人の8割以上が屋内でした。
家族間の連絡は、居住地から離れた所に住む親戚の家などを連絡先として使う三角連絡法が確実です。
後、災害時には、ケータイのメールが以外と機能する場合もあるそうです。
携帯電話各社が用意している災害時用伝言板も運が良ければ繋がるかも。     
2008.6.30

ジェロ
日本の心を唄う歌ながら、日本人の若者にはあまりウケの良くない演歌。歌手を目指すという若者は多いが、演歌歌手となるとほとんどいない状態です。最近では、若手演歌歌手といわれた氷川きよしももう30才です。そんな中、演歌界に革命を起こすかも知れない新人歌手が突然現れました。その名は「ジェロ」。ジェロは米国ピッツバーグ生まれの26歳。母方の祖母が、かつて横須賀の米軍基地そばに住んでいた日本人で、基地の米兵と結婚して産まれたのがジェロの母、その母から産まれたのがジェロとのこと。ジェロはおばあちゃんが大好きで、一緒に「紅白歌合戦」や「演歌の花道」のビデオを見て育ったそうです。4年前に来日。(アメリカの大学時代には日本に留学もしている)
ジェロの演歌を目を閉じて聞いていると、誰もが日本人が唄っている思うほどコブシもきき、何の違和感もない。
ともかく、今の若者達の目を演歌に向かわせた事だけでも国民栄誉賞ものです。紅白歌合戦には是非出てほしいネ。(^_^)

2008.6.24

インディ
映画「インディ・ジョーンズ水晶髑髏の王国」、見てきました。スピルバーグとルーカスが19年ぶりに作ったこの映画。今回で4作目。相変わらず期待どおりのおもしろさ。色々な人が評価していますが、もともとこの映画はオカルトっぽい映画です。モーゼの十戒の破片を入れたアーク、黒魔術、聖杯、今度は水晶髑髏と宇宙人。最高の娯楽作品に出来上がっています。映画館は、今日は平日なので、年輩(50才以上)の1人客がほとんど。う〜ん・・・奥さんも連れてくればいいのに・・・。
奥さんを誘うには「ETのお父さんが出るよ」・?・と言ったら来るかも・・・(^_-)
 二人で観るともっと楽しいヨ(夫婦割引=どちらか一方が50才を過ぎていたら夫婦で二千円ポッキリ)。今回は女性が苦手な蛇はチョットだけ・・・軍隊アリは出るけど・・・
2008.604

24
アメリカでは、海外TVドラマ、「24 TWENTY FOURシーズンZ」が始まることが決定した。
そこで、なんと、あの死んだはずの「トニー・アルメイダ」が戻ってくるのだ。
シーズンXでトニーの生死をはっきりさせなかったおかげで、復活させることができたとの事。   なんか、ドラゴンボールみたい。ふっか〜つ!。
当初、シーズンYの最後のシーンに登場させ、シーズンZへの期待感を抱かせようと考えたらしいが
・・・
2008.5.29

ナルニア
「ナルニア国物語第二章カスピアン王子の角笛」を見てきました。この子供向け冒険ファンタジー。全作に続いて二作目ですが、ともかくおもしろい。大大の大人がハンカチを片手に目頭を熱くして感動している姿って・・・ヘンです・・・か?・・
映画館には、女性(これも・・・大人)が一人で鑑賞している姿がけっこう目につきました。
2008.5.29

ウィンドウズ7
マイクロスフトのビル・ゲイツ会長が、次期OSを2010年頃リリースするだろう・・・と発表した。
MSでは、現行のWindowsビスタは、「要求されるハードウェアのスペックが高すぎて既存のパソコンを動かすには重すぎる」との不評を買っており、新OSの開発が急務となっていた。
次期OSは、「Windows7」
2008.5.21

ゴルゴ13
私はゴルゴ13の大フアンです。いま、巷では、素朴な疑問が話題となっているようです。
ゴルゴ13は人と会う時、決して握手はしません。それは、利き腕を相手に預ける事となるので敵に隙を与える事となるからです。
そして、もう一つ守っている事は、絶対誰であろうと自分の後ろには立たせません。話をする時は必ず壁を背にします。
ところで、今回の疑問は、ゴルゴの髪ともみあげはいつもキチンとしています。これは、床屋に行っているという事です。では、床屋で散髪をする時、後ろのカットは・・・どうする?床屋さんは後ろに立てません。・・・   う〜ん!(-_-)
2008.5.15

中国へ救助隊出発
日本では、地震が起きた翌日の13日には医師団による世界ではトップクラスのレベルを誇る国際緊急援助隊救助チームの準備が整った。しかし、中国からの入国許可を待っていたがおりず待機状態となっていた。
72時間が過ぎた今日、ようやく中国からの許可がおり、成田空港を出発する。中国に入り、現地ち着くまでは100時間をオーバーする。もっと早く許可が・・・。

そういえば、日本で起きた阪神淡路大地震でも、諸外国がすばやい動きを見せ、24時間後には、各国の国際緊急救助隊が成田空港に到着した。が、日本でも政府が入国許可をおろさず世界から非難を浴びた。特に、スイスチームからは、がれきの下から人を発見する救助犬だけでもと入国許可をとアピールしたが、結局おりるのに数日かかった。

各国の救助隊は、「私たちは救護に必要なもの以外に、自分たち用にテントや食料、水、トイレその他すべても持参してきています。どうして?」といらだちをあらわにしていた。

また、5月2日に発生した超大型台風で、死者、行方不明も合わせると22万人以上に上がっているミヤンマーでは、今も諸外国からの国際援助隊の入国を軍政府が認めていない。
2008.5.13

中国で大地震
パンダの自然保護区がある中国の四川省で12日、大地震があった。
発生が午後2時過ぎという事もあり、大部分の学校が崩壊し、授業中の児童が生き埋めとなっているとの事。救出は時間との戦いだが、道路網が寸断され救出が思うようにいかないようだ。救出は72時間以内に行う事が必要で、それを過ぎると極端に生存率が下がるようです。
長時間にわたりがれきの下敷きになると、圧迫されていた部分の筋肉が壊死する。救出で圧迫箇所が解放され、その毒素が体内に巡る「クラッシュ症候群」に陥る恐れがある。救助後に腎不全を引き起こし急死する場合が多いのもこのためとの事・・・急がないと・・・・。

北京、上海、香港、台北やバンコク、ハノイでも揺れが感じられ、中国で一番高いビルの上海の金茂タワー(高さ420.5メートル、88階建て)に避難勧告が出された。(AP通信)  北京オリンピックに影響が出なければいいのですが・・・。

1976年には、北京の近くの河北省で今回と同じマグニチュード7.8の唐山大地震が発生。24万人の死者を出している。
今回、現地では、地震発生前に数十万匹のヒキガエルが大移動を始めたので、政府に何かの前兆ではないかと訴えたが取り合ってもらえなかったと新聞では伝えている。
2008.5.9

ケータイから
PCへ
家では、数台のパソコンをLAN(有線と無線)で繋いでいるのですが、その内の古いノートPCのスイッチの基盤がイカレてしまった。自分で修理出来るレベルではないので友人に修理を依頼。この際、完全フォーマットして早さを取り戻どそうと思っています。

話は変わりますが、今、日本のパソコン業界では、若い人たちがケータイしか使わないことが問題視されている。
国連のデータによれば、日本におけるパソコンの普及率は世界でも20位以下で、このことがいずれ文化や経済的な発展にダメージを与えるのではないかという懸念があるそうです。
今は5万円台で新品のPCが変える時代です。日本の若者よ!世界の現状に目覚めよう!


あ!それから、外国では子供(高校生)にケータイを持たせないようにしているみたいです。特にアメリカの各州では、学校側とPTAが話し合い、ケータイは事件を誘発し、生徒同士のコミュニケーションにも悪影響を与えると持ち込み禁止。違反には厳罰にあたるとしている。(そういえば映画でも子供がケータイを持っているシーンは見たことがないような)。
イギリスでは個人を尊重し持ち込みOK。結果、メール、その他、日本と同様の事件が多発。頭を痛めている。
この間TVで日本の○村大臣が、日本のケータイの普及率は世界一と胸を張っていましたが、ケータイが普及している国は、なんの規制も掛けない発展途上国が多いようです・・・ヨ・・・ 
 
2008.5.5

上野パンダ.
上野動物園のリンリンが先月末亡くなりました。これで、同動物園にはパンダがいなくなりました。残念です。
以外と知られていない事ですが、パンダが日本に最初に来たのは古く、飛鳥時代。865年に唐の国から飛鳥の女王につがいで贈られています。
今日は「こどもの日」。 パンダ舎の前に献花台と写真が儲けられ別れを惜しむ子どもたちでいっぱいとなった。
パンダ舎は後釜にレッサーパンダが決まっており、連休明けに改装、9日から一般公開される。

中国側からパンダをレンタルする話もあるようですが、レンタル料が年間1億円との事。(仮に20年で20億円)
もし、仮に子供が生まれても中国へ返さなければなりません。(日本のものとはならない)
えさ代も動物園では最高の1頭で1日1万円以上。その他にも高額の冷暖房費や中国視察団の年数回のすべての経費。
(1億円÷営業日数)+2.4万円=1日の経費       他の動物たちのえさ代に影響・・・?
上野動物園の入園料は、小学生以下=無料/中学生=200円/一般=600円。(月曜定休)

上野動物園では、「来場者数は天候や休みの並びに左右され、リンリンの影響は無視出来るほど小さい。みなさんが特別と思って下さることはありがたいことですが、いまや上野が唯一パンダのいる動物園ではない」と話している。(夕刊フジ)
東京都も、財政にあまり余裕が無いので消極的なようです。どうなるのでしょう。


<動物園の主な人気動物>
キリン、アフリカ像、ライオン、トラ、北極グマ、カバ、ペンギン、クロサイ、ラクダ、コアラ、カンガルー、ワニ、その他
2008.4.5.5

ミヤンマーで
超大型台風
5月2日から3日に大型サイクロン「ナルギス」がミヤンマーのイラワジ・デルタ地帯、ラングーンを直撃し、未曾有の死者、行方不明者が出ている。被害規模については、想像を絶する、死者、行方不明者は20万人以上にのぼるだろうといわれている。

日本では4日には医師団による国際緊急援助隊が結成され出発を待っているが、ミヤンマーからの入局許可が下りずイライラしている。
軍が救助にあたるとし、外国からの救援部隊は一切受け入れない方針のようだ。
2008.4.28

グッピー
朝起きたら水槽にのゴミが動いています。よ〜く見たら、なんとグッピーのベビーです。ひ〜!カ・ワ・イ・イ!
朝から大騒ぎです。草や小石の陰に隠れて気がつかなかった。
その数17匹・・・  みんな目が大きく美人 美魚です。 (^_^)v

注)一緒に泳いでいるのはネオンテトラです。TUNAではありません・・・ m(_ _)m 
2008.04.25

ルノアール展
今、渋谷のbunkamuraで、ルノワール親子の展覧会、ルノワール+ルノワール展が開催されています。
私はチョット時間がうまく調整出来ずまだいっておりません。
そこで、この展覧会のポスターに、ルノワールの”田舎の踊り”が使われていたので、この絵画にまつわる秘話をひとつ。

このころ円熟期にさしかかったころのルノワール(41才)は、この「田舎の踊り」と「都会の踊り」の2枚の絵を描いています。
「田舎の踊り」は後に妻となるアリーヌを、「町の踊り」は、愛人のスザンヌ・パラドン(18才)を。
(パラドンはこの後、あのパリの裏町の絵で有名なモーリス・ユトリロを生む。)
実は、この絵は、2枚ともパラドンを描いたのだが、アリーヌがパラドンに嫉妬した為、1枚の方の顔をアリーヌに書き直したのです ・・・
ロートレックやドガから素描の天才といわれたパラドンだったが、暖かく美しく居心地のいい絵を描くルノワールとは対極の価値観であった。が為にこの恋はやがて破局に向かうことに・・・
 

※今人気のおバカキャラのスザンヌがTVで、「私ルノワールのお友達になりたい」、といっていたのは・・・ここから?・・・この娘頭いいかも・・・
2008.04.05

おいしい空気
用事があって10年ぶりに秋田の田舎に帰ってきました。”さざんか”が花びらを落とし始め、桜が開花を待っています。
今回、驚いたのは、空気のうまい事。
以前帰った時は、夜空いっぱいに広がる星の多さに驚きましたが、今回、朝起きて近くのたんぼのあぜ道を散歩していたら・・・ん!空気ちがう?  す〜 ・・・ おいしい。 エ!空気って おいしかったんだ。 発見です。
例えていえば、いつもカルキ臭がする水道水を飲んでいる人が、登山中に冷たい湧き水を見つけ飲んだ時・・・に似ています。
感動して、おもいっきり深呼吸しておいしい空気をいっぱい味わいました。
都会に住んでいると、いつのまにかいろいろな事に慣れてしまうのでしょうね。(-_-)
2008.03.29

お花見
家内から、お花見の誘いをうけ、行くことにしました。行き先はおまかせです。
昨年までは、三渓園でしたが、今年は、山手の港の見える丘公園とのこと。
自宅のJR磯子駅から石川町まで8分ぐらい。目的地までとても近いので帰りはとても楽です。
久しぶりにのんびり散歩できました。
2008.03.21
ヴィーナス
上野の「古代からルネサンス、美の女神の系図展」に行って来ました。
今回はヴィーナスをテーマに、絵画、彫刻約70点あまりが展示されています。ともかく、印刷ではない、本物の迫力に圧倒されます。
今日は、金曜日ということで、混雑覚悟で行ったのですが、予想に反して空いており、ゆっくり鑑賞できました。
ぜひ、お薦めです。感想は、イベントコーナーで。
2008.03.20

おひがん
です
さあ、家族でお墓に出かけましょう。
彼岸とはその名の通り「岸の向こう」。その向こう岸とは悟りの世界のことです。様々な苦に悩む煩悩の世界(此岸)に対する言葉ですが、日本の特に浄土系の信仰では一般に死後は阿弥陀如来の導きにより人は彼岸に渡ることができる、と考えられているため、既に彼岸の世界へ行った人たちを供養するとともに、まだ辿り着けずにいる人たちに早く向こうへ辿り着けるように祈る、というのがこの彼岸の仏事の趣旨となります。
春分・秋分は昼と夜の長さが同じとなります。また、この時期が季節の変わり目となり、桜の開花が始まります。
2008.03.17

少年ジャンプ
今日は少年ジャンプの発売日。この週刊マンガ、1968年創刊号よりズ〜と読み続けております。飽きっぽい私が何故か続いている。このパワーを仕事に使っていたら・・・(^_^;)。思えば、最初の読み仲間が次々脱落していく様は淋しくもありました。彼らは卒業したと言ってるが本当は根性がないだけなのです。
それでは、少年ジャンプについてほんのチョット・・・うんちく・・・など・・・賜らせて頂ければ・・・と
かっては発行部数648万部数を記録した。特に「ドラゴンボール」の人気はものすごく、今でも集英社ビルはドラゴンビルとも呼ばれています。少年ジャンプの編集方針は、創刊当時、平均読者層の小学校五、六年を中心にイメージ調査し、三つのキーワード、いちばん心温まるもの「友情」、いちばん大切なことは、「努力」、そしていちばんうれしいことは、「勝利」、だという事がわかった。こうして、ジャンプに登場する主人公は徹底的にこの三つのモットーが反映されヒットに繋がっていく。そして・・・止めよう・・・語り始めたら止まらなくなるので・・・

※政治家の麻生さんやキャスターの鳥越さんも今でも少年マンガがを読んでいるそうです。少年の心を持った大人達。
2008.03.15

メタボ
最近、メタボリックシンドロームなる嫌な響きの言葉がは目につきます。なんか、メタボになっただけで世間に肩身が狭くなったような・・・。反論の為に反対語を調べて見ましたが見つかりません。・・・おかしい。意図的に削除されたのでは。太っててもいっぱいいい事があります。 どんな・・・?   台風が来た時に飛ばされない。この間の強風の日でも自転車OKです。痩せている人は飛ばされていました。 フ!  ・・・なんか・・・書いていて・・・むなしくなってきた・・・さようなら・・・m(_ _)m
2008.03.12

Swan
TVを見ていて、映像の美しさに感動した事があります。それはCANONの高級カメラのCM。
スヴェトラーナ・ザハロワの幻想的なバレエが素晴らしい。
曲は、あのチャイコフスキー作曲の「白鳥の湖」が原曲で、このCMのためにアレンジして作ったものとの事。
このようなCMなら大歓迎です・・・はい (^_^)v
  

私が小さい頃、近くの広大で美しい八郎潟が雪と氷で白一色に覆われると白鳥がいっぱい来て乱舞していました。
とても奇麗な光景でした。 ・・・今はどうでしょう。
2008.03.10
busy
今、東京副都心の超高層マンション(40階以上)のフロント業務の立ち上げで多忙・・・の状態・・・
なかなか時間がとれないダス。見たい映画や芝居がたくさん来ているのに残念でゴンス。
新情報は・・・しばし・・・お待ちを・・・m(_ _)m
2008.03.02

ライラ
久しぶりの映画です。家で作ったおにぎり弁当を持って潮風にあたりながらの映画前のランチ。缶ビール付。ウマイ!。五臓六腑にしみわたります。向こうにイージス艦や潜水艦が見えます。
「ライラの冒険」。私たちは大人(アダルト)なので字幕スーパー版。おもしろ〜い。ニコール・キッドマンや007のダニエル・クレイグを相手にすばらしい演技をしている少女のダコダ・ブルー・リチャーズ。将来が楽しみです。
ただ、チョット残念だったのは、映画の最後のエンディング曲。観客は期待して誰一人席を立とうしません。しばらく聞いていたのですが・・・でした。しかし、映画はとてもいい。カップルでも家族でも一人でも楽しめます。お薦めダス (^^)/
2008.03.01

プール後の洗眼
プールで泳いだ後に目を洗うのではなく、ゴーグルで。
水道水の消毒に使われている塩素が角膜を傷つけ目に悪影響を及ぼすことを、石岡みさき医師(両国眼科)、慶応大学眼科などの研究チームが実験で明らかにし、米国の眼科学専門誌に発表した。

学校現場で当たり前に行われる水泳後の洗眼は、かえって目にダメージを与える恐れがあり、研究チームは「洗眼はやめてゴーグルで保護した方がいい」としている。
2008.02.23

春一番
今日、春一番が吹き荒れました。突風の影響で一部電車が大幅に遅れる事態となった。

春一番とは立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強風の事。主に太平洋側で観測される。春一番が吹いた翌日は西高東低の冬型の気圧配置となり、寒さが戻ることが多いという。

梅の木に、赤い芽がでてきました。
明日は、国際色豊かな横浜国際女子駅伝。家からすぐ近くの所を走り抜けていきます。楽しみです。

2008.02.21

ダイヤモンド
昨年10月にスイスのジュネーブで、今まで競売にかけられた中では、史上最大といわれたダイヤモンド(84.3カラット/ブリリアントカット/Dカラー/無傷/)が競売で18億円で落札された。

そして今年の2月、ロンドンの大手競売商クリスティーズが公開した101.27カラットのダイヤモンド。
過去20年間で最大カラットとされる。
※ダイヤモンドの価値は、カラット・カット・カラー・クラリティーで決まりますが、カラット(重さ)以外は未確認です。

※ダイヤモンドについては、趣味・娯楽コーナーのダイヤモンドストーリーのページが参考になるかも。 (^_^)v
2008.02.17

ブルーレイ
今まで次世代高画質DVDの規格がソニー(ブルーレイ)と東芝(HD-DVD)の2タイプあり、この二つは互換性がない為一般ユーザーは選択に困っていた。・・・が、本日、東芝の撤退が決まり、これでソニー型(ブルーレイディスク)に統一される事となった。
注)HD−DVDでは現行のレンタルDVDも再生出来るが、ブルーレイでは再生出来ません。

●現在普及型DVD メディア     販売価格  1枚=約50円〜80円(4.7GB)  
●ブルーレイディスク メディア      販売価格   1枚=約1300円(25GB) / 3000円(50GB)
2008.02.15

サブプライムローン
今日はちょっとマジメに、最近話題の「サブプライムローン」の事を聞かれたので解りやすく解説ページを作ってみました→
日本にも、株が下がったり、ガソリンが上がったり・・・と、影響が出ています。
アメリカがクシャミすると、今や世界に影響・・・が。

※バブルで懲りているはずの日本の銀行の関連商品保有額だけでも・・・1兆5千億円・・・!
ファンドも入れたら・・・どのくらい?   ・・・日本の財産がまたアメリカへ・・・    昨日の新聞より
私のような素人でも破綻するのが最初から解るのに・・・へんです・・・(-_-)
2008.02.14

今日は
バレンタインデー
今日はバレンタインデー。奥さんの手作り生チョコをありがたく頂きました。ウッ!ウマイ (^_^)v

鳩山法相が成人年齢を、民法で規定している20歳から18歳に引き下げる是非を法制審議会に諮問した。
はたして18歳は、酒、煙草・選挙権を持つにふさわしい大人とみるか。
歌人小池光さんの一首、「人間が出来るまで17年か70年かは人によりけり」と歌っています。
世界的には、米・英・独・仏・露・中はじめ160カ国が18歳となっていてこれが世界標準のようです。はたして・・・。

戦後の日本映画を支えた市川混監督が昨日亡くなった。92歳でした。「ビルマの竪琴」「東京オリンピック」「犬神家の一族」などヒット作品も多く、ベネチアやベルリン国際映画祭はじめ数多くの賞にも輝いている。合掌
2008.02.11

日本の技術
今日は、世界で初めてガラス製バイオリンを開発した、「玻璃王バイオリン」を紹介します。
構想段階から完成までに約半年、 14名のスタッフが取り掛かり、2003年11月に完成した。制作費は550万円。試作段階で20本成形し、最終的に完成したのは2本。 1本はバイオリストの川井郁子さんが演奏活動に活用、 もう1本はハリオグラス本社にて保管されているとの事。さすが日本の技術力は健在ナリ・・・(^_^)v


※ヤン・リーピンの「サングリラ」。早々とチケットが完売してしまいました。(T_T) ◇イベントコーナー参考
2008.02.07

・・・?
台所でチョコレートの大きな塊を見かけました。奥さんが夜な夜な何か実験をしている様子・・・・・
たち入ってはいけないような・・・(^^;)

以前、チョコレートのページを作ったことがあるので参考までに ・・・   →
2008.02.03

横浜は雪景色
先月ほんの少し雪が降りましたが、今日は本格的に積もりました。
横浜で約3cmぐらい。
今日は家に籠城を決め込みました。・・・ナサケナイ。      自宅前
2008.02.01


ベトナム
インド
からの輸入食品に残留農薬
今日も朝から、TVは中国から輸入の冷凍餃子に農薬混入の話題で持ちきりです。冷凍食品の他、輸入野菜全体の中国の比率は、野菜は60%、ネギ・ゴボウ・サトイモは、ほぼ100%を依存しているそうです。

でも、、厚生労働省の担当者は、残留農薬や抗生物質等が基準値を超え、食品衛生法に違反した割合を国別に見ると、

@ ベトナム (0.35%)
A インド   (0.28%)
B アメリカ  (0.12%)
C 中   国   (0.09%)

となっているそうです。  (読売新聞調べ)
   ※食の安全が脅かされています。
2008.01.30

氷川丸
日本郵船は、本日、横浜の山下公園で閉鎖中の氷川丸を、「日本郵船氷川丸」と改め、10億円をかけてリニューアルし、4月25日から一般公開をすると発表しました。
これで横浜市民としても一安心です。日本郵船さん・・・エライ。(^^)/

また、世界一高い灯台として現在もギネスブックに乗っている、「横浜マリンタワー」も、現在閉鎖しているが、再生事業先が決定し、横浜開港150周年記念事業として平成21年春リニューアルオープンするとの事です。。
2008.01.26

バベル
以前から観ようとしていたDVDでしたが驚きました。世界が異なる言語となった聖書の中のバベルの塔からの題名だろうと気になっていたのですが・・・結果、とてもいい映画でした。
冒頭で、「遠い昔から言葉は一つだった。神に近づこうと人間達は天まで届く塔を建てようとした。
神は怒り、言われた。”言葉を乱し、世界をバラバラにしよう”
やがてその街はバベルと呼ばれた。
私たちはいまだつながることができずにいる。神は人を分けた。」

言葉だけではなく、現代が抱えている文明、進化、孤独、政治、道徳、民族、家族、絆、他、いろいろな要素が含まれており、この映画は、前提知識を必要とし、観る人を選別する・・・映画・・・かな?  (-_-)  詳しくは→
2008.01.23

雪が降る
今日はとても・・・寒い! 横浜に今年初めての雪が降りました。ほんの少しで積もりませんでしたが、雪に慣れていない都会っ子は寒さに震えておりました。
この寒い中、まだガソリン、石油の販売価格が上昇しています。サブプライムローンの穴埋めに仕掛けたアメリカの巨大投資筋、OPEC、そして各国政府の攻防がつづいています。
<原油価格> 最低=1バレル10ドル(1997年)  現在=1バレル100ドル突破

※ただ、輸入原油価格が上がったら、石油会社の株が下がるはずなのに上がっているのは、今、精製している石油は半年以上前に輸入して備蓄している原油を使っているからです。また、日本の精製技術が優秀で、ジェット燃料などはアメリカに輸出して儲けています。しかし、半年後には高く仕入れた原油を精製販売しなければいけません。

さむいニュースだけでなく明るいニュースもほしいですね・・・こんな♪ (^o^)♪(^o^)♪ (^o^) ♪かんじの
2008.01.17

映画コーナーに3行コメント
沢山の方が私のHPを見に来て頂いてありがとうございます。
最初は、これからホテルマンを目指している人の為に多少参考になればとはじめたのですが、最近は、趣味・娯楽コーナーとイベントコーナーにリンクを貼ってくださっている方が増えてきているようです。
なるべく期待に応えれるようにしたいのですが、最近チョット時間の余裕ががなく申し訳なく思っています。

とりあえず、「心に残った映画コーナー」に3行ほどのコメントを入れてみました。(^_^)v
2008.01.05

移住
・・・・・ 〜 ・・・   ・・・  
・・・ 月に行きたい ・・・・・

※解説=月の重力は、地球の 1/6 なのです
2008.01.03

鎌倉鶴岡八幡宮に初詣
今日はとても良い天気。鎌倉の鶴岡八幡宮に初詣に行って来ました。 (昔、鎌倉に2年ほど住んでいた事があるのです)
今年、厄年なので神社で祈祷をして頂き、帰りにおみくじをひく。
昨年が前厄で散々でしたので、今年は気合いを入れて厄払い。効果を期待。 <(_ _)>    小町通りを通って帰宅

参考)今年が厄年の人もいると思いますので参考までに!           
◆鶴岡八幡宮の場合=初詣と同じ参道を歩く→階段の右に祈祷受付がある→申込用紙に記入→横の受付へ申込用紙と初穂料(金額は5千円から・・・本人次第)を払う→階段を上がって待合室へ→名前を呼ばれたら本堂へ→祈祷→厄よけ札をもらって終了。(三が日だったので、混む。待合室での待ち時間は2時間15分でした。)         厄年の数え方
2008.01.02

のだめカンタービレ
昨年は、新日本フィルのニューイヤズコンサートに招待されてとても感動しました。
そして今年もクラシックで年明け・・・のようです。
それは、フジTVの「のだめカンタービレ」。そうです。あの、”のだめと千秋様”です。
今日と明日は今までの放送分を、いっきょに再放送。そして、新しく作ったヨーロッパ編を4日と5日のゴールデンタイムに2時間半スペシャルで放映。クラシックにチョットでも興味がある人はお見逃し無く。
放映時間の詳細は、「音楽のある風景」のページ末尾に掲載しました。 以上 (^_^)v


トップページへ