ホテルマンのシエスタより
バンケットサービスの仕方 | ||
宴会サービスについては現場で経験を積み、その都度覚える事となります。賀詞交換会から始まり、結婚披露宴・忘年会・ディナーショー・クリスマスイベントなどが1年で1周するのでだいたいの内容がつかめます。 まず経験です。特に宴会は形がどんどん変化していきます。また、大きいホテルだと、政治家・芸能人・文化人・スポーツ選手など「時の人」が常に出入りしています。雰囲気に負けない実力をつけましょう。 |
宴会のテーブルプランの一例です。 ほかにもお客様の趣旨にあわせレイアウトを変えていきます。 |
<宴会サービスの流れ> 宴会打ち合わせ ▽ ミーティング ▽ 会場設営 ▽ 宴会サービス ▽ 後かたづけ ■1年間の主な宴会様式を思いつくまま記してみます。 ○お正月ファミリープラン ○賀詞交換会 ○春の歓送迎会プラン ○結納/顔合わせ ○入社式 ○株主総会 ○春のブライダルフェア ○結婚披露宴 ○サマーバイキング ○サマーディナーショウ ○各種展示会 ○ファッションショウ ○ダンスパーティ ○秋のブライダルフェア ○各種発表会 ○秋の受勲 ○出版記念 ○忘年会 ○ディナーショウ ○クリスマスパーティ ※これはほんの一部です。その他色々なパーティがあります。 お客様のニーズに合わせてテーブルプラン、料理、飲物。 サービススタイル、音響、照明、舞台設営が変化します。 特にテーブル配置はキャプテンのセンスしだいで雰囲気が決まります。 |
一応、大人数の立食パーティのレイアウトをしてみました。もしかして庭園と床几(しょうぎ)の近くに模擬店を配置したほうがいいかも・・・。 また、ローストビーフワゴンは元卓に組み込んでいます。 |
|
◎それではどんな宴会サービスマニュアルの作成が必要か。記してみます。 多分既にあると思います。もしもない項目があったら作ってみてはいかがでしょうか。 先輩たちは、部下が一日も早く戦力になるよう常にワークレベルのチェックをするといいですよ。早く部下が一人前になると、自分に時間が出来るので自己啓発の時間がもてます。 ◆会場とスタイル別基本テーブルプランマニュアル(正餐・立食のテーブルレイアウトからダンスパネル設営手順まで) ◆ブッフェ(立食)のサービスマニュアル ◆結婚披露宴サービスマニュアル ◆挙式マニュアル(神前・教会・仏式・人前・音楽) ◆結納サービスマニュアル ◆法要サービスマニュアル ◆フランス料理正餐サービスマニュアル ◆中国料理・日本料理の配膳マニュアル ◆宴会バーマニュアル(バーの設営から、食前酒/ワイン/カクテル/各種ドリンク/シャンパンピラミッドの作り方まで) ◆クロークサービスマニュアル ◆舞台設営・音響・照明・各種美術バトン取り扱いの基本マニュアル ◆あと、スタッフメンバーの役割表をも作り、いつでも目に入るように、宴会ステーションに貼っておくといいですよ。 ※その他、ホテル、結婚式場の規模によりもっとあると思います。 |