ホテルマンのシエスタ



新規採用の時の注意点と着眼点

<Web記事より抜粋>



会社に役立つ人材を見る目に賛同致しました。
やはり能動的で何か志を持っている事が一番大切と思います。
それから問題解決能力はその通りと思います。
私はトヨタ自動車の総合企画室で問題解決について全社教育の進め方を学んできました。
論者が指摘している以外に、私は、企業が必要と考える人についてその人格を確認すべきと思っています。

・直直である事
・正しい事を正しいと判断し守れる事
・協調性がある事、

特にAは大変重要な事で、いくら優秀な人でもいや優秀がゆえにおかしなことを企み会社を潰すことになります。
私はトヨタ自動車に勤務してトヨタ社長以下素朴で正直で本当に心から惚れました。
ホンダの本田宗一郎さんにも惚れました。
今の政治の世界ではトップになっている最低の人間が目立ちます。

私は長い間日本の大学生をシリコンバレーに連れてきてイノベーション/グローバル教育をやった来ました。
その経験から言うとこの3点は日本では大事にされてこなかった教育の盲点だと思っています。
先生の言うことをそのまま覚えて答えを書く、答えは必ずある、答えのないものに対応する機会がほとんどない、というのが過去100年の教育の基礎であった。
シリコンバレーに連れてくるとこの3点の重要性がみなわかってくれるようです。

       

日本に帰ってそれを実行できるようになる学生はおそらく30%くらいかと思うが、できるようにならなくてもその重要性が理解できる人間になって帰ることが意味があると思う。
子供は外で(中でファミコンもいいんだけど)遊べということなんすよ。
同年代とつるんだり、上級生下級生と遊んだり、時々異性の集団とも遊んだり。そうやって行くなかで、自然と自己の内から、沸き上がってくるものがあるはずなんですがね。
勉強ばかりしてたら、人間の基礎の部分をどうやって築いたんですかね?